会長ご挨拶

 新資本主義研究会は現代の言葉で言えば、ストック・ホルダー・キャピタリズムを否定し、ステーク・ホルダー・キャピタリズムです。従業員、地域社会への責任を重く見、経営者の社会的責任を強調する考えです。こうした戦後盛んだった考えが、年々衰えていく中でレジストしていく、そこに研究会の意義を見出すところに、会の存在理由があったのです。

 

代表世話人ご挨拶

 2014年11月前代表世話人、多島睦夫氏及び伊東光晴京都大学名誉教授の推挙により、代表世話人となりました池野です。多くの諸先輩を差し置き推挙されたことは誠に光栄に存じております。

 50年以上続きました会の、講演録、名簿などの整理に数年を要しました。最後に、2020年に前世話人の多島睦夫氏に、56年の会の歴史を解説いただき、世話人としての仕事を本格的に始めました。

 現在会に直接関わっている世話人は2人で、会費制をとっておりません。毎月の例会は、世話人・会員2名以上の推薦のあった会員が加わり、テーマを決め自由闊達な雰囲気の中で、主としてズームを使って行われています。これらの費用は、世話人及び会員の支援によって運営されています。

 2022年5月に、当会に大学部会が誕生しました。部会は、世話人が選んだ大学問題専門家に加わっていただき、テーマを決めて毎月討議しております。討議内容は、随時必要に応じて、JCSOS特定非営利活動法人海外留学生安全対策協議会、JAFSA特定非営利活動法人国際教育交流協議会、一般社団法人日本旅行業協会アウトバウンド促進協議会海外留学ワーキング等に提供しております。これらの費用は、世話人及び会員の支援によって運営されています。

 また2023年中に新しいウエブサイトを構築する予定です。60年以上続いている会の精神を継承し、今後とも諸先輩、関係者の皆様のご支援、ご協力を賜れば幸いです。
新資本主義研究会 代表世話人 池野健一

                                                    

 
 
 
 

新資本主義研究会 沿革

近代資本主義研究会       昭和33年6月発足 平成8年2月解散

近代資本主義研究会発足の経緯
@ 三木武夫氏(当時経済企画庁長官)から、大来佐武郎氏(経済企画庁開発局長)経由後藤誉乃助氏(同企画庁調査課長)に相談があり、財界要人達の勉強会を設立。後藤氏の推薦により伊藤長生氏(当時横浜国立大学助教授、後、上智大学教授)が、事務局長となる。
A 設立発起人:五島昇(東京急行社長)、藤川一秋(東都製鋼社長)
村木武夫(住友石炭専務)
B 当初の主要会員
稲山嘉寛(八幡製鉄社長)、大来佐武郎(日本経済研究センター理事長)
河合良一(小松製作所社長)、小坂徳三郎(信越化学工業会長)
椎名武雄(日本アイ・ビー・エム社長)、木川田一隆(東京電力社長)
岩佐凱実(富士銀行頭取)、水上達三(三井物産社長)
三木武夫(経済企画庁長官、後、総理大臣)、日高輝(山一証券社長)
東畑精一(東京大学教授)、脇村義太郎(東京大学教授)
野田一男(多摩大学学長)他
C 年会費
D 主要な議論
 企業の社会的責任(1960年代中葉) 
 日本の労使関係:労資対決型欧米
 日本経営の特質:日本・株式会社公器論
          終身雇用
 cf.「日本経営の探求」アベグレン昭和45年6月東洋経済新報社
 カルテル観(稲山嘉寛、高宮普、後藤誉之助)


新資本主義研究会                設立 平成8年2月

1.新資本主義研究会設立の経緯
@ 設立世話人
 大坪檀(静岡産業大学学長)、稲葉元吉(横浜国立大学教授)
重政博之(電通常務)、多島睦夫(中小企業金融公庫理事
木俣正孝(公認会計士
A 設立準備委員(設立世話人に加えた諸氏)
  青山浩一郎(多摩大学教授)、石原滋(蘭日貿易連盟日本代表)
  岩橋一徳(TDK社長)、神崎倫一(東洋マネジメント・コンサルテイング顧問)
  西潟真澄(東洋マネジメント・リソウス社長),庭山慶一郎(日本住宅金融社長)
B 当初の主要会員(設立世話人及び準備委員以外:大方は、近代会員)
  朝野純次(東洋経済新報社社長)、阿部貞雄(三共顧問)、
  岩佐凱実(富士銀行相談役)、伊東光晴(京都大学名誉教授)、
  奥田健二(東亜大学大学院教授)、萩原道雄(東急エージェンシー常務)、
  内藤明人(リンナイ社長)、濱口吉右衛門(ヒゲタ醤油社長)、
  福原義春(資生堂社長)、喜多悟(公認会計士)、木俣正孝(公認会計士)、
  藤川千秋(平和学院顧問)、森吉春(企業経営研究所常務理事)、他

2.リーマンショックとグローバル・エコノミーの到来
@ 新資本主義を目指して
  ※効率追求の経済から中庸・制御の経済へ
  ※米国型資本主義  日本型資本主義
WIN WIN VS 三方良し論の再評価
  ※日本型経営の原点
三方良し(売り手良し、買い手良し、世間良し)・近江商人 VS
win win 先義後利・下村彦右衛門(近江商人)
商人道・石田梅岩(石門心学)
  ※経営理念・企業倫理